-
三彩合子
¥5,500
【時代】昭和 【産地】不明 【寸法】h.3.5cm Φ.7cm 70g 【状態】良好です 【箱 】有ります 【伝来】有りません 大変に可愛らしい合子です。蓋の内側に金箔が張ってあります。三彩の釉薬の溶け方も綺麗で個人的にはかなり気に入っています。 十分な説明が出来ない事をお許しください。たまには本当に感覚だけの物が有ってもいいのではないかと考えています。 寸法的に、香合に使えると思います。
-
鞆徳利 葡萄文
¥55,000
【時代】幕末 【産地】広島 岩谷 【寸法】h.20.7cm 一辺.11cm 重量660g 【状態】強い貫入多数 【箱 】有りません 【伝来】有りません 鞆徳利とは鞆で生まれた保命酒を詰めて売っていた酒瓶のことです。 江戸後期庶民文化が発展し、旅行もその一つとして流行しました。鞆の土産に保命酒を、という訳で大変に多くの保命酒が売れ、更に差別化を図ろうと作られたのが鞆徳利です。地元福山の岩谷焼を始め、備前、砥部、丹波、有田など多くで徳利がつくられました。 色絵磁器が最上級で、備前のような土物が安価でした。岩谷の色絵磁器は、鞆徳利が作られ始めた早い時期からあり、献上手などさまざまな図柄があります。 本作は鞆徳利のなかでも人気の高い葡萄文です。貫入がかなり強く、短めの入も見える事から、この値段にしましたが、かなりお買い得な価格だと思っています。 是非これを機に、鞆徳利を一つお持ちになるのはいかがでしょうか? ※商品到着後、優しく洗ってからご使用ください。
-
高内秀剛作 織部湯呑
¥16,500
【時代】平成 【産地】栃木県益子 【寸法】h.10cm Φ.6.5cm 130g 【状態】良好(ほぼ新品) 【箱 】共箱 【伝来】有りません 高内秀剛 昭和12年 東京に生まれる 昭和43年 益子に築窯 昭和47年 日本伝統工芸展に入選 その後も数々の賞を受賞し、数々の芸術祭にも精力的に出品。 益子と言う土地柄、濱田庄司を避けて通ることは難しく、しだいに「益子だけが焼物じゃない」と思うようになり、より自由にあやかりたいと思い、織部に傾倒していく。 独特な織部釉作品はいつしか「高内織部」と呼ばれるようになった。 本作はその「高内織部」と呼ばれる湯呑です。意外にも口当たりは柔らかく、非常に計算して作られている事が分かります。手取りも軽く、日常使いはもちろん、贈り物としても最適です。ひと時の癒しと心地よさを提供してくれます。高内秀剛作の織部湯呑と共に、日常の茶のひとときを贅沢に楽しんでみてください。 ※食器洗い機や電子レンジの使用は避けてください。